観光いろいろ

大和野菜「下北春まな」 NHK取材 サンドイッチ&しし鍋編

更新日:2012年02月08日

NHKのロケがありました

hatakede_sawaru

(下北春まなの葉を触り、その分厚さに感心する竹内愛希キャスター)

大寒波襲来で小雪のちらつく中、

2012年2月1日

NHK奈良放送局によるロケがありました。

その後2月7日

夕方18:10~19:00のローカルニュース「ならナビ」の中で

下北春まなの魅力をたっぷりと紹介していただきました。

ロケの現場はこんな雰囲気でした!

hatake500

まずは畑で収穫のようすを取材。

見てください!この青々とした畑。

マイナス6度の朝霜にもビクともしない、

というより霜が降りることによって

厚みと旨み、甘みが増してゆく下北春まな

今が最盛期です。

hatake_manamoti

収穫の撮影を終えたら、

今朝餅つき機でついたばかりの

まだ暖かい「春まな餅」をいただきました。

下北春まなの優しい香りが口の中に

ふんわりと広がります。

皆とっても幸せそう!

ちなみに足元にしょぼしょぼと生えているのは、

秋に植えた猪よけのニンニクです。

ニンニク電機柵のおかげで、

下北春まなは鹿や猪に全く食べられませんでした。

tyouri_warau

さてお次は楽しい調理実習です。

今朝収穫したばかりのみずみずしい下北春まな

調理台の上に並べられています。

tyouri_aburaitame

これをたっぷりのお湯でどんどんゆでて、

刻んでから油いため

ちょっと甘辛く味付けしたあと、

最後にかつお節をからめます。

ものすごくいい香りが部屋じゅうに立ち込め

食欲をそそります。

tyouri_sanndo

続いて挑戦したのが下北春まなサンドイッチ

意外な取り合わせですが、

アクが無い下北春まな洋風料理にもよく合うのです。

この日の具材は卵焼き、トマト、きゅうり、カニかまぼこ。

ハムやシーチキン、チーズなどとの相性も抜群です。

フランスパンガーリックバターを塗り、

下北春まなスモークサーモンブラックペッパー

下北春まなカマンベールチーズオリーブなどをトッピングしても、

素敵なオードブルが出来上がります。

sanndo500

これらの食材を持って、次は「きなり館」へ向かいました。

さきほど作ったサンドイッチがこれです。

おいしそうですねえ。

gozenn500

そしてこれが本日のメイン料理、

の肉を使った「ボタン鍋」です。

中央にある丸い筒型の青野菜が、

さきほどの調理実習で作った「春まな巻き」

茹でた下北春まなの真ん中に茹でた人参を挟み、

巻きすでくるりと巻いたものです。

それを一人分ずつ切って出せば、

素敵な鍋の材料に。

肉や魚の臭みを消す効果があります。

ちなみに「春まな巻き」の左にある緑色の麺は、

村の特産品「春まなうどん」です。

遠くにさきほど作った「春まな油いため」も並んでいます。

mehari500

一方、これは下北春まな浅漬けでご飯をくるんだ

「めはり寿司」

両手で持って、そのままかぶりつくのが正しい食べ方です。

これらの「春まなづくし御膳を囲み、

下北山村商工会特産物加工組合のみなさんに

下北春まなについて熱い思いを語ってもらいました。

loke_kinari

画面右端が下北春まな入りのボタン鍋

その左に並んでいるのが、

茹でただけの下北春まな酢味噌を塗り、

炊きたてご飯を包んだ「春まな寿司」です。

会場で女性陣が即席で作りました。

これがまた美味しい。

酢味噌甘味噌にしたり

唐辛子を入れたりとアレンジすることで、

味のバリエーションを楽しむことができます。

sanndo

サンドイッチをほおばる竹内キャスター。

こうして楽しい「春まなづくしの夜」

更けていったのでした。

関連記事・リンク

下北山村特産品はこちら

下北山村特産品ができるまではこちら

ページの先頭へ戻る